-
小田原市で施設事業所さま向け説明会の実施と事業所登録の受付を開始:小田原市
小田原市で「福祉とつながるデジタルギフト」の福祉事業所さま向けのご案内を、ご来場いただいた方々だけでなく、オンラインでご参加いただいた方々にさせていただきま... -
神奈川県より「かながわSDGsパートナー連携ロゴマーク」を取得:神奈川県
『みんなの街から、共生社会と社会貢献の輪を広げよう』事業の普及活動で、アトピッコハウス株式会社(鎌倉市)様と連携させていただくこととなりました。この連携が認... -
青葉区民ニュースにインタビュー記事を掲載いただきました
1月30日の「青葉区民ニュース」にインタビュー記事を掲載いただきました。青葉区民ニュースは、地域密着のニュースを集めた狭域のメディアで、東京、神奈川を中心に... -
朝日新聞が勧める「専門家サイト(マイベストプロ)」に掲載
『ノベルティ(デジタルギフト)で社会貢献ができる仕組みを構築』 のタイトルで朝日新聞の勧める専門家サイトの「マイベストプロ」に掲載いただきました。 企業や団体... -
新百合ヶ丘”エルミロード”で『かわさき福祉の展示・販売会』を開催いたします:川崎市
昨年も実施いたしました「かわさき福祉の展示・販売会」を、今年も小田急SCディベロップメント様のご協力を得て、川崎市障害福祉施設事業協会さんと共催することとなり... -
東京都台東区の事業所さま向けオンライン説明会を実施、同時に登録の受付開始:台東区
12月23日(月) 台東区社会福祉協議会さまのご協力で、台東区内の事業所さま向けに「福祉とつながるデジタルギフト(Greenery Gift)」のオンライン説明を行いまし... -
『浜銀×かながわSDGsパートナー交流会』で弊社プロジェクトを案内:神奈川県
横浜銀行さま、神奈川県さまに開催いただきました「浜銀×かながわSDGsパートナー交流会」で登壇させていただき、”福祉施設の商品と交換できるデジタルギフトで社会貢献... -
鎌倉法人会の会員の皆さまに、福祉とつながるデジタルギフト「Greenery Gift」を案内:鎌倉市
公益社団法人鎌倉法人会さまのご協力で、鎌倉法人会さま間の定期刊行誌と共に「福祉とつながるデジタルギフト(Greenery Gift)」のチラシを配布いただきました。鎌倉法... -
横浜市精神障害者地域生活支援連合会(市精連)で「福祉とつながるデジタルギフト」を案内:横浜市
特定非営利法人 横浜市精神障害者地域生活支援連合会(市精連)さまで、自主製品の新たな販路として、「福祉とつながるデジタルギフト(Greenery Gift)」をご案内させ... -
≪各社で報道≫ 神奈川県の支援で「かなエール」(かながわベンチャー限定クラウドファンディング)開始:神奈川県
神奈川県より、「福祉とつながるデジタルギフト」が共生社会づくりに有効との評価をいただき、神奈川県産業振興課の「かなエール」(ベンチャー支援のクラウドファンデ... -
福祉新聞に「福祉作業所とつながるギフト」として掲載
週刊福祉新聞(2024年9月24日号)に、福祉作業所の製品に交換できるギフトとして記事掲載いただきました。これまで、障害福祉と縁のなかった人とのつながりができたこと... -
ギフトの購入方式に「未交換分返金あり」を追加
福祉とつながるデジタルギフト「Greenery Gift」は、共生社会づくりや障害のある方の工賃向上につながるギフトです。ギフトをご利用いただいた企業・団体様のギフト購入...